ステンレス掃除で気になるサビの落とし方特集です!見て見ぬふり卒業

スポンサードリンク
 





もう始めてる方も

いらっしゃるかと思いますが

この時期になると『大掃除』!

いつも届いてない所まで

お掃除する

いい機会ですよね。

でも細かいとこ

忘れてませんか?

見て見ぬふりしてるとこ

ないですか?

ちなみに私はお掃除は

あまり得意ではないので

見て見ぬふりばかりです(笑)

でも気になると

掃除するようには

心がけています。

旦那に任せたいぐらい

なんですけどね(笑)

でもそういう訳にもいかないので

頑張ってお掃除します!

ステンレスなのになぜ?サビの原因

スポンサードリンク

ステンレスはサビない

というイメージがありますよね。

でも場合によっては

サビてしまうんです。

ステンレスに何もなければ

サビる事はほぼないのですが

傷を付けてしまうと

サビてしまうんです。

そして他の種類の金属を

放置してしまうと

他の金属のサビが原因で

サビてしまうんです。

そういった事でステンレスにも

サビが移るんですね…

油断できません!

ちなみにうちの台所も

ステンレスで

サビはまだ手を

付けていません(泣)

見て見ぬふり継続中です(笑)

その時見たら、

その時しようとは心がけてますが

なかなかやる気が出ないんですよね(汗)

自分に合ったサビ取り方法・掃除の仕方は?

大掃除のいい機会です。

いつも見逃してきた

ステンレスのサビまで

キレイにしませんか?

ズボラな私にも簡単に出来る

ステンレスのサビのお掃除方法を

少し紹介します。

  • クレンザーで優しく

クレンザーはよく落ちると思います。

しかしキレイな所にも使うと

傷つく可能性があるのでご注意を!

柔らかいスポンジで

優しく擦ってお掃除しましょう。

  • クエン酸

クエン酸水を染み込ませた雑巾などを

サビの上に置き、しばらく放置。

その後洗い流すと少しサビは落ちます。

  • 重曹

重曹と中性洗剤をスポンジや布で

擦る。

頑固なサビには少し難しいかもしれません。

  • お酢

お酢を水で割ったスプレーを使用

使い過ぎるとサビの原因となりうる可能性がある

クエン酸を使う際は

何度か試さないと

落ちないかもしれません。

もっと方法はありますが

簡単にできる、貴方に合った方法は

ありますか?

ちなみに私はクレンザー派です。

安く気兼ねなく使えて、

すっきりするので大好きです。

でも上記でも紹介しましたが

傷が増えてしまう

可能性があるのでご注意を!

サビにクレンザー推しの理由

ステンレスって長い目でみると

丈夫で長持ちして、

磨くとキレイなんですが

少し手間がかかりますよね。

最近百均にも重曹や

クエン酸など

色んな商品がお手頃に

販売されていますよね。

その人気はSNSでもよく見かけます。

クレンザー派の私は

セリアの多目的クレンザー

を使ってます。

100円なので安いですよね~!

人気があったので

購入したんですが

半信半疑で使い始めました。

使ってみると…とてもいい!

主にステンレスシンク

によく使いますが

ピカピカになります。

その他にも油汚れ、焦げ、

湯垢、水垢など

名前の如く、多目的に使用できるので

かなりおすすめですね。

キッチンのシンクだけでなく

ガスコンロやレンジの中

お風呂場の蛇口などにも

使用できますよ。

良かったら試してみてくださいね。

ピカピカで気持ちよく新年を迎えましょう!

さあこれから大掃除!

なんて方はいつも

していない場所も

簡単にお掃除してみましょう。

今まで塵が積もってきた

汚れを落として

いつもと違う新年を

迎えませんか?

たまには行き届いて

ないところまで

お掃除しましょう。

ちなみに私はというと…

まだ全然手を付けてません(笑)

旦那の休みを待ってから

大掃除にかかる予定です。

もっと早くから

少しずつしていると

時間に余裕を持って

キレイにできるんですけど…

重~いお尻はなかなか

浮きません(笑)

私もしっかりお掃除に努めます…

お掃除のあとはサビ止めも忘れずに!

ピカピカになったステンレス!

しっかりお掃除して、

キレイになったのですから

キレイは長持ちしてほしいですよね。

まずはステンレスに

 

『金属製品を長時間放置する事を避ける』

サビの多くはもらいサビが原因になるので

気を付けましょう。

 

『油分などの汚れはキレイに落とそう』

汚れが残っているとサビやすなるようです。

マメに汚れを落とすようにしましょう。

 

『塩素系漂白剤や洗剤は使用しない』

サビが出やすくなるようですね。

使ってしまったら水でしっかり流してくださいね。

 

『コーティング剤を使用』

最近では色んなコーティング剤があり、便利ですよ。

簡単に予防できるので、お宅に1つ

置いていてもいいかもしれませんね。

まとめ

いかがでしたか?

貴方に合ったステンレスの

お掃除法は

見つかりましたか?

色々紹介しましたが、

サビ落としも売ってるので

購入して、お掃除するのも

いいと思います。

あぁ…私もそろそろ

重いお尻を持ち上げないと…

今年の汚れは今年のうちに

落としとかないと!

後回しにしてきたツケが

まわってきました。

自業自得ですよね(笑)

皆さんもお掃除して

お家も気持ちもスッキリして

新しい年を迎えてくださいね。

頑張りましょう!

スポンサードリンク

スポンサードリンク
 





シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする