シンクにサビが!?賃貸なのに勘弁して!

スポンサードリンク
 





掃除で一番面倒なのが水回り。

特に、シンクのサビって、

知らない間に出来て瞬く間に

繁殖されちゃいますよね。

賃貸の場合、あまりにひどいと

リフォーム代がかかるのではないか

不安にもなりますし、

本当に勘弁して欲しいです。

ちなみに、アパート退去の際でも、

日常生活の中で普通に出来てしまった

サビや汚れであれば仕方ないものとされ、

不当な料金を請求されることはありません。

かといって、そのままサビを

放置しておくと、もらいサビとなって、

どんどんサビがシンク中に

繁殖してしまうので気をつけましょう。

サビは、見つけたら早めに

クレンザーなどで取り除くといいですね。

クレンザーの他にも100均ショップなどでは、

様々なサビとりグッズが売っているので

ぜひチェックしてみて下さい。

ちなみに、私のオススメは

100均でもよく見かける

スチールウールのボンスターです。

昔は学校の大掃除の時に、

よく使っていた気がします。

ボンスターは、ガンコなサビや汚れを

こするだけでキレイにしてくれて、

シンクの傷もつかないので

気になる方はぜひ、試してみて下さいね。

スポンサードリンク

シンクにスポンジを置かないだけでこんなに変わるの!?

しかし、一旦はキレイになってもシンクは

毎日使うものなので、結局またすぐに

汚くなってしまう所が悩みどころですよね。

ちなみに、シンクを常に

清潔な空間にするために、

世のミニマリストたちの間で

流行している方法が1つあります。

なんと、スポンジをシンクに

置かないのです!

いやぁ、無理じゃない!?

スポンジは一体どこに置くの!?

と私自身、記事を書きながら

ツッコんでしまいましたが、なるほど。

実際に試してみると、

確かに掃除もしやすくスッキリしていい!

ちなみにうちのスポンジは、

今まで備え付けのスポンジラックに

洗剤やまな板と一緒に置いておりました。

掃除の度に、

ガチャガチャ外さなければならなかったので

面倒だったんですよね。

ミニマリストたちは、ピンチを使って

蛇口部分にスポンジを吊り下げたり、

安いスポンジを細かく切って

使い捨てにしたりと、様々な方法で

スポンジ置き場を無くしているようでした。

どれも興味深かったですが、

ミニマリストでもないズボラな私が

いいなと思ったのはこちらの方法です。

スポンジの側面中央に

2~3cmほどの切り込みを入れ、

そのまま切り込み部分を食器用洗剤の先端に

ぶっさすという何とも斬新な方法でした。

これなら、新たにピンチや

スポンジホルダーを買う必要もなく、

その場ですぐに出来るので

やりやすかったです。

そして、洗剤はハンドソープと共に、

シンクの外に置くようにしてみました。

ちなみに、使っていたスポンジラックは

取り外し、そのままシンク下の

収納にしまっています。

ラックの中には、今まで通り

まな板を入れたり、ペットボトルや水筒、

排水ネットのストックなどを入れたので

整理整頓もしやすくなり、一石二鳥でした。

スポンサードリンク

シンクのスポンジラックを撤去したら自分の時間が増えた!?

こうして、スポンジラックの撤去に

成功した私ですが、やってみてたくさんの

メリットに気づいたのです。

まず第一に、常にシンクに

ものがない状態なので、

掃除がめちゃくちゃラクです!

シンクのぬめりやサビで困ることは、

ほぼなくなりました。

また、シンクが広いのでお鍋や

フライパンを同時に置くことも出来ます。

これなら、大量の洗い物でも

置き場が確保出来るので安心ですよね。

そして、何よりシンク掃除に

時間がかからなくなったので

自分の時間が増えました。

シンク掃除って本当に面倒だし、

一度、サビがついてしまうと取り除くのに

時間がかかってしまうんですよね。

この掃除の時間と労力がなくなった事が

一番のメリットだと思います。

スポンジラックをいきなり撤去するのが

難しいという人は、そのままラックを

シンクの外に置くだけでも断然違います。

ぜひ、自分に合った方法で

シンクをキレイにしてみて下さい。

まとめ

・しつこいサビ汚れには、

100均グッズがオススメ

・シンクにスポンジを

置かないようにすると掃除がしやすい

・スポンジラックは

無い方が、時間を有効に使える

スポンサードリンク

スポンサードリンク
 





シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする