ドッチボールが上手くなる方法!低学年向けの練習からコツを公開!

スポンサードリンク
 





小学生になると必ずと言っていいほど

ドッチボールやりますよね。

私も体育の授業や休み時間に

よくやりました!

あえて外から攻撃したり…

でもよく当てられてたので

悔しかった記憶があります。

そんな事を思い出しながら、

子供にも教えてあげましょう!

まずは投げる時と受ける時の技術

子供に教えてあげましょう!

投げる時はできるだけ

相手に取られないように

体を使って、強いボールを

投げれるようになりましょう。

足もしっかり踏ん張り、

思い切り投げれる練習をしましょう。

次は受け取りです。

しっかり受け取れるように

練習しましょう!

正面のボールだけみて、

正面のボールだけ受け取りましょう。

詳細を説明していきます。

スポンサードリンク

ドッチボールの低学年向けの練習方法!投げ方と受け方編!

先程も少しご紹介しましたが

投げ方と受け方を身につければ、

それだけで上達していきます。

低学年でも投げる、

受ける程でしたらできますよね。

コツを掴んで練習すれば

きっと上手くなります。


こんな記事もありますよ^^

➡空手は何歳からが良いの?メリットとデメリットは?


まずは投げ方です。

最初にも少しお伝えしましたが、

できるだけ相手が取れない

力強いボールを投げる事です。

しっかりと足を踏ん張り、

腕だけでなく体を使って

全力で投げます。

練習していくにつれ、

腕の筋肉もついて

しっかりとしたボールが

投げれるようになるでしょう。

パスも難なくできるようになってきます。

それができるようになれば、

コントロールの練習をしましょう。

当てたいところに投げられなければ

相手を外に出す事もできないですからね!

次は受け取りです。

軽く腰を下げて重心を低くし、

腕は下げて手の平はボールに向けます。

ボールが飛んで来たらボールを

すくうような感じで、

包み込むように取ります。

手だけで取ってしまうと

跳ねて落ちてしまう可能性があるので

しっかり腕と胸でキャッチしましょう!

ボールは自分に来たボールだけを取ります。

横を通過するボールには

触れないようにしましょう。

ドッチボールでの当てるコツを教えます!

当てるコツで大事なのはボールの

「スピード」です。

早い球を狙ったところに

投げる事ができるようになれば

相手をアウトにできる回数が増えます。

フェイントとして早いボールを投げつつも

ゆっくりとしたボールを取り入れたり

ボールを受け取ってすぐに投げるのも

作戦の1つになります。

要は投げるタイミングです。

早いボールの投げ方は助走をつけて

投げられるようになる事です。

ワンステップほど助走をつけ、

今まで投げていたように

しっかり踏ん張って、

思いっ切り振りかざしてみましょう。

ボールを片手で投げるようになるので

落とさないように注意して下さいね。

必殺技!ドッチボールの変化球の投げ方!

ドッチボールでの必殺技といえば

「変化球」です。

低学年で変化球を投げれるようになると

かなりの武器になります。

他の子はなかなかできない事ですからね!

そんなボールがくるなんて予想外です。

相手も受け取りにくくなりますから

ぜひ習得しましょう!

ドッチボールの変化球は

「カーブとシュート、ドロップ」

などです。

●まずはカーブの投げ方ですが、

手首をひねって

斜めに回転をかけながら投げます。

ポイントは手首のスナップを

上手く使う事です

練習すれば簡単にできるようになります。

コツを掴んで相手を倒しちゃいましょう!

シュートボールを反時計回りに

回転をかける事を意識し

親指以外の4本指で

ひっかくように投げます。

シュートも手首のスナップと

ボールの回転がポイントです。

ドロップは手首を上から下へ

スナップをきかせながら

回転をかけるとドロップになります。

簡単にはカーブの縦盤ですね。

どれも難しそうには聞こえますが

コツを掴み、練習する事で上達します!

しっかりマスターして

アウトをたっくさん取りましょう!

しっかり狙いを定めよう!

変化球もマスターでき、

自信も身に付いてきたかと思います。

でも確実にアウトにしたい!

その作戦は「狙う場所」です!

相手が取りにくいところを狙うんです!

その場所をご紹介します。

  • 足元(つま先、足首辺り)
  • 相手の横

どこも相手がしっかりと

取りにくいところになります。

もし変化球をマスターできていなくても

狙う場所さえ正確に投げられれば

勝利も掴めます!

自信を持って思い切って投げてみて下さい!

狙う場所を定めるのと同時に

投げるタイミングも考えると相手の予想を覆し

アウトにする事ができるかもしれませんね。

スポンサードリンク

まとめ

結構たくさん変化球がありますね。

まだ変化球がありますが、

ご紹介したどれか

もしくは3つをマスターするだけで

ドッチボールで大活躍できるかと思います。

マスターできなくても当てるコツを

知っていれば心配ありません。

手首に気を付けて練習に励んでみて下さい。

子供のいい顔が見られるといいですね。

➡次は・小1の子供がやる気がない時!やる気スイッチはどこにある!?

スポンサードリンク

スポンサードリンク
 





シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする