野菜で冷凍できるもの紹介!栄養が上がるもの!落ちるもの!必見です

スポンサードリンク
 





近年、主婦の間で話題となっている

冷凍野菜。

冷凍野菜を常備しておけば、

時間がない時の炒め物や

お味噌汁にも使えるので、

時短料理の一つとして助けられている

主婦の方は多いと思います。

しかし、冷凍野菜って生と比べて

栄養分がちゃんと摂れてるのか

気になっている方も

多いんじゃないでしょうか。

そこで今回は、冷凍できるもので、

冷凍して栄養が上がる野菜

栄養が落ちる野菜を調べてみました。

スポンサードリンク

野菜・冷凍して栄養が上がるものは?

まずは、冷凍することによって

栄養価が上がる野菜を調査してみました。

▪小松菜

小松菜は、冷凍すると

ビタミンCがアップし

美味しくなると言われています。

ただし、解凍に注意が必要で

お湯や水で解凍すると

ビタミンCも溶けてしまい

水っぽくなってしまうんだそう。

解凍する時は常温か冷蔵庫で

じっくり解凍をするのがオススメです。

そんな時間ない!って方は、

冷凍のままお味噌汁の具として

使うのもアリだと思います。

溶けてしまったビタミンCも

お味噌汁と一緒に摂取出来るので

一石二鳥です。

▪きのこ類

きのこは、冷凍すると旨味成分である

グルタミン酸、グアニル酸、

アスパラギン酸が増えます。

きのこは、石づきをとったら

洗わずにそのままジップロックなどで

密閉して冷凍するのがいいそうです。

また、調理するときも洗わずに

冷凍のまま調理した方が

旨味成分が逃げないとのことでした。

▪ブロッコリー

ブロッコリーは肌を酸化から守ってくれる

ルテインやビタミンCが

増加すると言われています。

さらに、βカロテンは生のブロッコリーより

4倍も栄養価が高まるそうです。

ビチャっとしやすいのが難点なので、

かために茹でしっかりと

水気を取ってから

保存するようにしましょう。

▪人参

人参はビタミンCとポリフェノールが増加し、

生と比べてルテインが3倍、

βカロテンが2倍にアップするそうです。

冷凍のコツは、薄く切って保存すること。

そうすることで、

熱の伝わりが早くなるんだとか。

買ってきたら、いちょう切りや

千切りなど用途に合わせて切り、

そのままジップロックで

保存するのがオススメです。

また、一般的にスーパーなどで

売られている冷凍野菜は

-40℃以下で急速冷凍をして

作られているので、

家庭で冷凍するよりも

栄養価は損なわれにくいみたいです。

野菜の高騰が続く時は、

上手に市販の冷凍野菜を活用してみても

いいかもしれませんね。


こんな記事は興味ありませんか?

➡食費節約!家庭菜園の基本!最初はネギから!コスパ最高の5選も公開


野菜・冷凍して栄養が下がるものは?

対して、栄養価が下がってしまう

野菜はあるのでしょうか?

結論から言うと、極端に

栄養価が下がる野菜はありませんでした!

ほうれん草などの葉物野菜も、

若干ビタミンCが溶けるくらいで、

栄養価は、さほど生のものと比べて

変わらないそうです。

しかし、家庭で作った冷凍野菜は、

市販の冷凍野菜と比べると、

どうしても栄養価が落ちてしまうという

デメリットもありました。

家庭で冷凍する場合には、

以下の点に気を付けるといいそうです。

①水分はしっかり拭き取る

②冷却効率を上げるため、平らにする

③下処理するときは、かために茹でる

④下処理した後は粗熱を取る

④熱伝導を伝わりやすくするため、

ラップの上からアルミホイルで包んで冷凍する

また、ジップロックの中に

保冷剤を入れておくのも

効果があるそうなので、

ぜひ試して見てください。

スポンサードリンク

まとめ

今回の調査で、

一手間加えて冷凍するだけで、

栄養価がアップしたり、

生の野菜とほとんど栄養価が

変わらないことが分かりました。

栄養も取れて時短にも繋がる

冷凍野菜は、まさに万能食材ですね。

お助け食材として常備し、

忙しい時や、

もう一品おかずが欲しい時などに、

ぜひ冷凍野菜を上手に活用してみてください。

➡次は・家庭菜園の初心者がアパートで始める方法!無農薬野菜も出来ますよ!

スポンサードリンク

スポンサードリンク
 





シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする