スマホ育児は悪じゃない上手に付き合えば役立つアイテム

スポンサードリンク
 





今や私たちの生活になくてはならない

アイテムとなったスマホ。

そして、スマホの普及によって

最近よく聞くのが

スマホ育児」という言葉です。

電車の中で泣き止まない赤ちゃんに対して

スマホを見せたり、どうしても手が

離せない時にスマホを子供に預けたりと、

スマホのおかげで助かっている

ママも多いのではないでしょうか。

実をいうと私も、料理中は手が離せないため、

子供にアプリのゲームをさせたり、

YouTubeを見せてしまったりしています。

しかし、スマホ育児は手がかからず楽な反面、

ママたちの罪悪感もあるんですよね。

現に私がよく行く小児科では、

「スマホに子守りをさせないで!」

いう趣旨のでかでかとしたポスターが

貼られてあります。

私はそのポスターを見るたびに、

なんだか自分がダメなママ

言われているような気がして

後ろめたさを感じていました。

確かに、スマホばかり見せていては

子供に悪い影響を及ぼしてしまいそうな

気がしますよね。

でも、使い方次第では

スマホは子育てを助ける

アイテムにもなりえるのでは

ないでしょうか?

スポンサードリンク

スマホ育児のメリットデメリットを知れば親も安心

ちなみに、

私がスマホ育児をしてしまう最大の理由は、

スマホを渡すと子供が

おとなしくしてくれるという点です。

親目線からすると、これがスマホ育児の

1番のメリットではないでしょうか。

なぜなら、一日中子供と一緒にいると、

ママたちは家事をする時間すら

なかなか持てないからです。

掃除に洗濯、お料理と

やらなければならないことは

たくさんあるのに、子供の相手を

まともにしていたらそのどれもが

出来なくなってしまいます。

そんな時に、スマホがあると本当に便利。

スマホを見せている間は、おとなしく子供が

座ってくれるので、ぶっちゃけ

ワンオペ育児にはスマホが欠かせない

アイテムなんです。

また、電車など公共の場でも

スマホは活躍してくれます。

特に騒がしい子の場合、

ママたちは電車に乗るたびに

ヒヤヒヤしてしまいますよね。

スマホを見せることによって、

子供が騒がないのであれば、

親にとっても周囲にとっても、

スマホはいい役割を

果たしてくれているのではないでしょうか。

とはいえ、やっぱり人目も気になります。

特に年配の方たちからすると、

スマホ育児は親が子育てを

サボッているようにしか

見えないという意見もあるそうです。

確かに、スマホ育児をさせている間は、

親はスマホに子供を任せている、

いわゆるスマ放置の状態に

なってしまっていますよね。

スマホ育児によって、

親子のコミュニケーションが

取れなくなっていることは、

スマホ育児の1番の

デメリットといえそうです。

また、小さいうちからスマホ

積極的に触れていることで、

スマホ依存に陥ってしまう

可能性も秘めています。

電車の中だけでならまだしも、

家の中でも四六時中スマホがなければ

ギャん泣きという状態は、

ちょっと危険です。

やはり、スマホは時と場合を選んで、

自分なりのルールを守って

使った方が良さそうです。

小児科医によると、2歳までは

スマホやテレビなどメディアの使用は、

全て合わせて2時間以内を

目安にした方が良いとされています。

ある程度この条件を守っていれば、

毎日のルーティンの中でスマホを

見せる時間があったっていいんです。

大事なのはスマホとの向き合い方。

スマホばかりに頼らず、

スマホが終わったら親子で

思い切り遊ぶなどして、

親子のコミュニケーションがちゃんと

取れるようにしてみましょう。

スポンサードリンク

youtubeキッズで安心安全に動画をみる方法はコレ

ちなみに、子供が大好きなYouTubeには、

親としては見せたくない悪影響なものも

潜んでいたりします。

子供が勝手にそういった映像を見るのは、

親としても好ましくないですよね。

そこでオススメなのが、

「YouTubeキッズ」です。

うちの子もよくコレを見ているのですが、

YouTubeキッズのいい所は、

悪影響とされるような映像が

全て削除されていることなんです。

よく流れる広告も、

子供向けのものばかりなので、

親も子供も安心して見られます。

また、ストーリーも知育のものが多いですし、

見たくないものが流れた時には、

横のメニューボタンから

ブロックすることも可能です。

そして、なんといってもオススメなのが

タイマー機能をつけられることです。

そのため、動画を見始めると

なかなか止められないという人でも、

タイマーで強制的にYouTubeを

見せなくてすみます。

また、あらかじめパスコードを

設定しなければならないので、

子供が勝手にYouTubeを

見始めるという行動も防げるんです。

私も車の運転中にYouTubeを見せているのですが、

タイマーやパスコードがついているおかげで、

子供が長時間スマホを見るということが

なくなりました。

スマホを見なくなったことで、

ドライブ中の親子の会話も増えたので、

一石二鳥だったと思います。

気になる方は、無料で

アプリをダウンロード出来るので

ぜひ試してみて下さいね。

まとめ

▪家事や育児のお助けアイテムとして

スマホは使える

▪大事なのはスマホとの向き合い方!
スマホを使った後は、

親子のコミュニケーションもしっかり取ろう

▪無料でダウンロード出来る

YouTubeキッズは、安心して使えるのでオススメ

スポンサードリンク

スポンサードリンク
 





シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする