鐘馗様とは!?なぜ子供の日に飾るのか?由来・ご利益を徹底解説!!

スポンサードリンク
 





子供の日といえば

「鯉のぼり」や

「五月人形」

「鎧兜」などが

浮かびますよね。

時期が来ると店頭に並ぶのも

主にこの3種類が多いですよね。

みなさんはそれぞれの意味合いで

選ばれてますか?

その他にも五月飾りが

あるのはご存知ですか?

鬼よりも強い神様がいるんです。

しかも学業成就のご利益^^

ご紹介していきますね。

スポンサードリンク

鐘馗様を子供の日に飾るのはなぜ?由来から説明します!

「鐘馗様?誰?なんて読むの?どんな人?」

と思いました?

私も最初は思いました(笑)

少し顔も怖いですよね…

見た事ありますか?

目つきがものすごく怖くて、

髪の毛も髭も長くてもじゃもじゃ…

今にも怒られそうです。

見かけは怖い鐘馗様ですが、

すごい人なんです。

そんな鐘馗様は五月人形の1つなんですよ!


こんな記事もありますよ^^

➡鯉のぼりと五月人形ではどちらを買うべきか…誰が買うべきか…?


まずは読み方から!

鐘馗(しょうき)様と言い、

人形や掛け軸、

屋根の上に飾られたりします。

鐘馗様は五月人形として

飾られるご家庭もあるかと思います。

(通ですね)

中国の民間伝承に伝わる

道教系の神といわれていて

日本では厄除け、

学業成就に効があるとされ

端午の節句で絵や人形を

飾られるようになったそうです。

五月人形で

飾られるようになった由来は

「厄除け」

「病魔から子供の身を守る」

「魔除けの守り神」

といわれているからです。

それと先程もご紹介しましたが

「学業成就の神様」といわれています。

何だか難しいお話ですが

縁起についての諸説などもあるようです。

五月飾りには

鯉のぼりには立派な大人になるように

鎧兜には身体を守ってもらえるように

五月人形には誕生、成長を祝うといった

それぞれの意味があります。

ちなみに小さく可愛らしい

鐘馗様の人形もありますので

おすすめです。

それぞれの意味を知って、

親の希望も込めて

子供の為に飾ってあげると

いいかもしれませんね。

鐘馗様のご利益は?学業成就と〇〇もあるんです!

そもそも鐘馗様とは

中国の唐の時代に病床の

玄宗皇帝の悪夢に中に現れて

鬼退治をしたという話があり、

鬼のような

中国の役人のような姿をした

「守り神」

と言われるようになったそうです。

そして鬼よりも強いとも

言われています。

そういったお話から

日本では

「邪気を払う効力」

「魔除け」

「学業成就」

他にも「勝機を掴む」などの

ご利益があるといわれています。

そういった事から、

子供の日の他にも

掛け軸にして飾られたり、

鬼瓦として屋根上に

祀られるようになったそうです。

顔を見るだけで

すごく守ってくれそうですよね!

どんなものも

寄せ付けないような風貌です。

人形は少し怖いけど

小さい鐘馗様の人形や

掛け軸など

飾ってみてはどうでしょうか。

子供も夢中!鐘馗様を探しに京都へ行こう!

京都といえば

「お寺」

「神社」

「水族館」

「鉄道博物館」

などなど子供が楽しめる所は色々あります。

京町屋という京都市内の

木造家屋が並んだ町が

あるのはご存知ですか?

出格子や犬矢来、

ばったり床几といわれる

独特な外観で、

祇園や西陣などは、

京都らしい京町屋の街並みを

楽しむ事ができるスポットです。

目の前の風景に

目をとられがちですが、

少し上に目をやると…

瓦製でできた鐘馗様がいるんです!

雨にも風にも負けずに上から

ギロっと睨みつけてます。

京町屋もそうなんですが

その他にも5つの

「花街」といわれる町があります。

その中には祇園も入っていて、

舞妓さんや芸子さんを悪いものから

守ってくれているんです。

「五花街」にはたくさんの鐘馗様が

色んな格好で祀られているので

お子さんと探しながら散歩してみると

大興奮間違いなし!です。

ちなみに京都に鐘馗様が多いのは、

昔の話で

鬼瓦を置いた家の

向かいの奥さんが

原因不明の病気になり

倒れてしまいました。

鬼瓦から悪いものが

跳ね返り向かいの奥さんに

行ってしまったのが原因と

祈祷師に言われたそうです。

そこで、奥さんの家に

鐘馗様が据えられました。

これにより奥さんの病気が

完治したそうです。

それ以来、京都では

鬼より強い鐘馗様を据えるように

なったといわれています。

信じがたいような、驚く出来事ですね。

鬼より強いといわれる鐘馗様は玄関先で

今日も京都の人と家を守っています!

ポケモンGOでなく、今年はお子さんと

鍾馗様GO!行っちゃいませんか?

スポンサードリンク

まとめ

いかがでしたか?

子供の日に飾る由来や

鐘馗様がどんな人か、

どんなご利益があるのかなど

鐘馗様を何かと

分かってもらえたでしょうか。

京都はある意味、

鐘馗様に守られている街なんです。

マイナーではなく鐘馗様は

とっても偉大な人なんですね!

鐘馗様を子供の日に飾ると

子供や家を守ってくれるでしょう。

これだけの人ですから

何だか安心しちゃいます。

もっと早くにそう知ってたら

鐘馗様を家のどこかに飾っていたのに…

いや、まだ間に合います!

小さい鐘馗様ならどこでも

置く事ができますね。

あと京都に旅行の予定がある方は

ぜひ鐘馗様探しに行ってみてください。

私も京都旅行に行った際には

花街を散歩して鍾馗様集めに

励みます^^

街を歩くだけで

なにかご利益を頂けそうですね。

➡次は、兜と鯉のぼりはどっちも必要?誰が買う?由来は?おまけで鯨のぼり!

スポンサードリンク

スポンサードリンク
 





シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする