重曹とクエン酸を混ぜる!キッチン掃除の裏技です

スポンサードリンク
 





毎日の掃除の中でも、

キッチンは面倒に思うことって

多くありませんか?

油汚れに水垢、

雑菌によるドロドロ…。

これらがまとまって発生しますが、

どれも少しずつ掃除の仕方が

異なりますよね。

「どうやったらキッチンを

キレイにできるのかわからない」

「いくら掃除しても

キッチンがキレイにならない」

この記事では、

そんなキッチンの掃除の仕方に

お答えしていきたいと思います。

簡単な方法を紹介していきますので、

ぜひ参考にしてみてください。

スポンサードリンク

キッチンの油汚れには重曹と酢を利用すると良い

油汚れは一度つくと、

簡単に落ちない汚れですね。

特に、換気扇などについた

油汚れを落とすのに

苦労した経験は

誰にでもあると思います。

私は年末になると、

強い洗剤とぬるま湯を使って、

ゴシゴシと手荒れを気にしながら

油汚れと格闘していました。

それでも、スッキリと

落ち切らないのが油汚れです。

そんなツライ油との戦いに

重曹が便利であることを

知りました。

➡重曹、エタノール、セスキ炭酸の詳細記事はコチラ

重曹」と聞くと、

なんだか薬品のように聞こえます。

しかし、重曹

自然成分ですので、

手にも優しい成分なのです。

掃除の仕方は簡単。

油汚れがある部分に

重曹を振りかけて、

スポンジで擦るだけです。

その後、少し時間を置いて、

お湯で洗い流せば

キレイになりますよ。

さらに、重曹お酢を振りかければ、

発泡してさらに洗浄効果が上がります。

油汚れで苦労してきた方は、

重曹を利用してみてください。

きっと思っていた以上に

キッチンをキレイにできますよ。

ちなみに、重曹

焦げつきのトラブルにも使えます。

焦げついたフライパンなどがあれば、

使ってみてください。

シンクの水垢にはクエン酸が有効

毎日しっかりと

拭き掃除をしているのに、

いつの間にかついてしまう水垢は

どうしようもありませんよね。

拭いているのにどうして

水垢がついてしまうのかというと、

水道水に含まれている

ミネラルなどが

固まってできるからです。

水道水の成分ですので、

少しでも拭き残しがあると、

すぐに水垢は

ついてしまうのです。

「拭いても落とせないなら仕方がない」と、

以前、私は水垢の汚れを

諦めていました。

ですが、クエン酸を使うことで

いとも簡単に蛇口などの金具から

水垢がなくなったのです。

今は蛇口がピカピカに戻っているので、

キッチンにいるのが

楽しいくらいですよ。

ここでは、クエン酸を使った

水垢の落とし方を紹介します。

まず、クエン酸水を作ります。

クエン酸水は、水100mlに

粉のクエン酸を小さじ0.5杯加えて完成。

後は、クエン酸水

水垢のついている場所につけて、

擦り洗いをするだけです。

今まで何をしても落とせなかった水垢が、

キレイさっぱりなくなって、

ピッカピカの金具が戻ってきますよ。

雑菌によるドロドロ・ニオイには重曹とクエン酸のダブルパワー

三角コーナーの下や排水溝は

雑菌が繁殖しやすく、キッチンの中でも

特にドロドロしがちです。

また、ニオイも気になるところでもあります。

そんな雑菌による

ドロドロとニオイに有効なのが、

重曹クエン酸の両方使いなのです。

掃除の仕方は、

今までと同様に簡単ですよ。

初めに重曹を振りかけます。

そこに、クエン酸水を吹きかければ、

発砲して雑菌を

浮き上がらせることができます。

この泡を水で洗い流せば、

簡単に掃除完了です。

重曹によって汚れが洗い流され、

クエン酸によって

除菌と消臭ができます。

カビなどにも

有効な掃除の仕方ですので、

月に1回程度は

この方法で掃除をすると、

ピカピカでニオイのない

キッチンを保てますよ。

スポンサードリンク

キッチンはアルミホイルで快適に

キッチンをキレイに保つ

応用テクニックだからといって、

難しいことは何もしませんよ。

ただ単に、アルミボール

排水トラップに

入れておくだけです。

アルミボールって何?」と

思いますよね。

アルミボールとは、

アルミホイルを丸めたものです。

これで、排水溝のニオイを

抑えられますよ。

アルミは水に触れると

イオンを発生する性質があります。

つまり、排水トラップに

アルミボールを入れておくだけで、

イオン発生器になって

除菌効果を高めてくれるのです。

コツは、軽く丸めることです。

キッチンをキレイに保つ工夫は

いろいろあります。

簡単なことから始めて、

キッチンをキレイにしていきましょう。

➡次はステンレス掃除のサビ取り特集です

スポンサードリンク

スポンサードリンク
 





シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする