温泉デビュー赤ちゃんは何ヵ月から?知っておこう!入れ方とマナー

スポンサードリンク
 





「赤ちゃんと一緒に、家族水入らずで

温泉旅行に行きたいな」

なんて考えているママたちも

多いのではないでしょうか?

温泉に浸かりながら、

日頃の育児の疲れを吹き飛ばしたいものです。

また、家族の思い出作りとしても

温泉旅行は素敵ですよね。

しかし、赤ちゃんっていつから

温泉に入れるのでしょうか?

温泉は、感染のリスクが高いので、

お医者さんたちは、1歳を過ぎてからが良い

口を揃えて言いますね。

けれど、先輩ママたちは、首がすわる

生後6~7か月ごろから、

温泉デビューをしている方が

多いのが現実です。

ただ、世間の目は厳しいこともあります…。

そこで、今回は、赤ちゃんの温泉の入れ方と

温泉に入るときのマナーについて紹介します!

赤ちゃんの温泉の入れ方とマナーを心得て、

周りに迷惑をかけないように

温泉を楽しみましょう!

スポンサードリンク

赤ちゃんと一緒に温泉!入れ方は?

まず、赤ちゃんと一緒に温泉に入るときは、

家族風呂の温泉を選びましょうね。

赤ちゃんは日常と違う風景に

びっくりして泣いてしまい、

周りのお客さんに迷惑をかけることも

あります。

また、赤ちゃんと一緒に温泉に入るときは

気を付けることがたくさんあります。

赤ちゃんが安心して入れる環境を作るため、

そして、ママも気疲れなく心地よく

過ごすために家族風呂をおすすめします。

でも家族風呂がある温泉って限られますよね。

そういう時は次項の、

「赤ちゃんと一緒に温泉に

入るときのマナーについて」

を参考にしてくださいね。

それでは、温泉の入れ方を紹介していきます。

まず、温泉に入る前についてです。

  • 排泄させる

赤ちゃんが温泉の中で排泄しないように、

オムツの中で排泄が終わっているかどうか

確認しましょう。

オムツが汚れていない場合は、

オムツに排泄が終わってから入るなど

配慮をしてください。

  • 水分補給をする

温泉は、おうちのお風呂の温度よりも

高いことが多いです。

また、長時間、暖かい場所にいるので

脱水症状にならないよう、

水分をとらせてあげましょう。

ただ、摂り過ぎは、温泉の中での

排泄につながってしまうので、

適度な量を飲ませましょう。

  • 授乳を控える

温泉に入る前は、授乳を控えてください。

お湯の熱さや浴場の温度などで

嘔吐してしまうこともあります。

次に、温泉に入るときについてです。

  • お湯の熱さを確認する

お湯の温度を確認してくださいね。

そして、いきなり熱いお湯の中に入ると

赤ちゃんはびっくりしてしまうので、

かけ湯で慣らしながら、少しずつ、

温泉に入っていきましょう。

  • しっかりと支える

お湯の中に一緒に赤ちゃんと入ります。

腕全体でしっかりと赤ちゃんの体を支え、

体を密着させて抱っこしながら、

温泉に浸かります。

赤ちゃんが安心して、

安全に入れるようにしましょうね。

  • 転倒に注意する

赤ちゃんを抱っこしたまま、

転倒しないように気を付けましょう。

浴場は、滑りやすいです。

また、雰囲気を出すために少し明かりが

暗めに設定してあるところもあります。

段差などにも気を付けて、

ゆっくりと安全に歩きましょう。

  • 短時間で入浴する

赤ちゃんと一緒に入るときは、

短時間を心かげて入浴しましょう。

長時間の入浴は、脱水症状を引き起こしたり、

排泄の問題も出てきたりするので控えます。

最後に、温泉から出た後についてです。

  • 水分補給をする

温泉から出たあとは、しっかりと

水分補給をさせてあげてください。

浴場にミルクや水を飲むための哺乳瓶を

持っていくのを忘れないでくださいね。

このように、赤ちゃんと一緒に

温泉に入るときは、

いつも以上に配慮することが

たくさんあります。

赤ちゃんの様子をよく観察しながら、

無理をさせないように気を配りましょう。

赤ちゃんと一緒に温泉に入るときのマナーについて

赤ちゃんと一緒に温泉に入るときは、

いつも以上にしっかりとマナーを守りましょう。

  • 温泉に入る前にしっかりと洗う

赤ちゃんはオムツをしています。

シャワーやかけ湯でお尻などの

下半身をしっかりと洗いましょう。

  • 排泄を済ませる

必ず、排泄を済ませてから入ります。

温泉に入る前に水分を取り過ぎないように

注意しましょう。

また、オムツへの排泄が確認できてから

入るなど排泄のことは敏感になりましょう。

中には、

「オムツが取れていない子供は入れない」

張り紙のある温泉もあります。

それに、

「オムツが取れていない子供は入れない」を

常識として認知している大人もたくさんいます。

こういう考え方の人がいることを

頭の中に入れておきましょうね。

もしも、浴場で排泄をしてしまったら、

きれいに掃除をしたり、

施設の方を呼んだりして

適切な対応を取りましょうね。

  • 人の少ない時間帯を選ぶ

赤ちゃんが温泉に入ることを

快く思わない人もいます。

周りの目が気になるときは、

人の少ない時間を選んで入りましょう。

また、家族風呂があるならば、

そちらに入りましょう。

人目を気にせず入れる方が、

赤ちゃんもママも安心して

温泉を楽しむことができますもんね。

  • 泣いたら退散する

赤ちゃんが大きな声で

泣いてしまう可能性は大いにあります。

いろんな方の裸を見るなど

初めの経験だからです。

いつもとは違う環境に不安になってしまう

赤ちゃんは多いですよ。

もしも、赤ちゃんが泣いてしまったら、

すぐその場から退散しましょう。

これが、周りの方に迷惑をかけない

一番の方法です!

スポンサードリンク

まとめ

今回は、赤ちゃんと一緒に温泉に入るときの

入れ方とマナーについてご紹介しました。

赤ちゃんと一緒に温泉に入るときは、

いつも以上に周りのことを考え、

そして、いつもよりもよく赤ちゃんの様子を

見ながらになります。

温泉の入り方とマナーを心得て、

心地よい時間を過ごしてください。

また、家族にも協力してもらい、

楽しい思い出を作ってくださいね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク
 





シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする