北海道札幌市の「北海道神宮と中島公園」で
毎年、開催されている北海道神宮例祭。
北海道神宮例祭は、毎年6月14日〜16日に
開催されています。
16日に行われる神輿渡御では、
1000人以上に渡る、色鮮やかな
平安絵巻を感じさせる衣装を身にまとっての
大行進がとても素晴らしく、見ている者の心を
掴みます。
北海道神宮例祭は、100年以上の歴史を持ち
札幌まつりとも市民に呼ばれており、
市民愛が溢れるお祭りとなっています。
目次
北海道神宮例祭(札幌まつり)のおすすめ屋台と営業時間
まずは屋台が何時から出店するかお伝えします。
- 北海道神宮
6月14日(木)午前9時〜午前21時
6月15日(金)午前9時〜午前21時
6月16日(土)午前9時〜午後18時
- 中島公園
6月14日 午前10時〜午後22時
6月15日 午前10時〜午後22時
6月16日 午前10時〜午後22時
屋台、終了時間は日によって違ってきます。
北海道神宮例祭の楽しみのひとつ、屋台!!
私は毎年、中島公園の方に行きます。
中島公園には400店以上が立ち並びます。
今日から北海道神宮例祭だそうで、中島公園にはお祭り屋台が並んでいました。お化け屋敷や見世物小屋も pic.twitter.com/nrRcvD1cIW
— ロプロス (@ropross) June 14, 2018
午前中は空いているので、行くなら
午前中から行った方が良いと思います。
私の屋台の楽しみは、
まずはオートバイサーカスです!
間近でバイクのスリルあるショーが観れて、
心が震えます。
入場料は大人700円、子供500円と
少し高いと感じますが、それ以上に
スリルを味わえるのでお得です。
次にオススメなのが、お化け屋敷です。
お化け屋敷と言っても、そんなに怖くはないです。
どっちかと言ったら、お化けの出来が面白くて
笑っちゃいます笑笑
こちらも入場料が大人600円、
子供400円かかりますが家族で楽しめます!
食べ物の屋台でオススメなのが、
超ロングフランクフルトで、
こちらは値段が350円と安くて、
食べ応え満点ですよ。
その他にも、沢山の屋台が出店しているので
楽しめる事、間違いなしです。
是非とも行ってみてくださいね。
北海道神宮例祭(札幌まつり)の見どころ神輿渡御の詳細ルート
北海道神宮例祭の1番の見どころは、
なんと言っても神輿渡御ではないでしょうか。
北海道神宮例祭(札幌祭り)
天候に恵まれて最高です❗️
☀️🌺🌸🌷🌹🌼 pic.twitter.com/FaSqM1MCcc— 楽太郎 (@gnBk4YNcgdqOcYp) June 15, 2018
神輿渡御は6月15日の午前9時30分〜行われ、
1000人以上に渡る、色鮮やかな
平安絵巻を感じさせる衣装を身にまとっての
大行進と、4台の神輿・8台の山車が
札幌の街を大行進するのです。
そんな神輿渡御のルートを紹介していきます。
【ルート】
・北海道神宮を出発
午前9時30分〜
・北5条 西20丁目付近を通過
午前9時40分〜
・ニトリ、家庭裁判所を通過し、
道庁駅前を通過し南へ
午前11時〜
・頓宮に到着
午前11時50分〜
・札幌東武ホテルの前を東へ出発
午後13時〜
・資生堂小学生を通過し、中島公園を北へ
午前13時55分〜
・三越前に到着
午後14時20分〜
・三越前を東へ出発
午後15時40分〜
・南大通り、西25丁目を通過
午後16時30分〜
・北海道神宮に到着
午後17時
上の記載のように約1日かけての
神輿渡御になります。
平安絵巻を感じてみてはいかがでしょうか?
北海道神宮例祭(札幌まつり)の基本情報と駐車場MAP
【日程】
2019年6月14日(金)〜6月16日(日)
※6月16日(日)は神輿渡御になります。
- 6月14日 宵宮祭 午後18時〜
- 6月15日 例祭 午前10時〜
- 6月16日 渡御 午前9時〜
【会場】
北海道神宮と中島公園
【駐車場】
無料駐車場はありますが、すぐに満車になってしまうので、
有料駐車場の利用をオススメします!
【アクセス】
電車・地下鉄東西線〜円山公園駅〜徒歩、
約15分
バス・円山公園バスターミナル~バスで約5分、
神宮前で下車
車・道央自動車道〜新川ICまたは札樽自動車道
〜札幌西IC〜車で約15分
【お問い合わせ先】
北海道神宮社務所
TEL・011-611-0261
北海道神宮例祭(札幌まつり)の交通規制は?
北海道神宮例祭は3日間の交通規制が
予定されています。
交通規制の時間は、
午後9時30分〜午後17時30分です。
交通規制場所は混雑するので、
車で来る人はなるべく近づかない方が
良いと思います。
まとめ
屋台の種類も出店も豊富で、平安の風を
感じられるお祭りなんて、
なかなかないですよね。
是非とも北海道神宮例祭に行ってみて下さいね。