稚内みなと南極まつりの2020!穴場の地図!貴方はどれ?

スポンサードリンク
 





毎年8月第1土・日曜日、

日本のてっぺんの街で

「稚内みなと南極まつり」

「稚内みなと南極まつり大花火大会」

が開催されます。

短い夏のひとときを市民と

観光客で盛り上げる稚内市最大の

イベントです。

今回はおススメの穴場を、外で楽しく!

屋内で優雅に!人混みを避けて落ち着いて!

と楽しみ方別にマップで紹介します。

是非ご活用ください。

スポンサードリンク

稚内みなと南極まつり大花火大会の概要

「稚内みなと南極まつり」

その最後を飾るのが

稚内みなと南極まつり大花火大会です。

会場はJR稚内駅から徒歩5分の

北防波堤ドーム付近。

2020年8月2日(日)

20:30~21:15

(あくまでも私の予想です。)

分かり次第更新致します。

ちなみに

2019年8月4日(日)でした。

20:30~21:15

昔、船で稚内港に石炭を運んだ時の

鉄道跡を利用した防波堤で、

今では北海道遺産として稚内市の

観光名所の一つです。

昼は観光客が訪れ、

夜は船の灯りに包まれる中で

「稚内みなと南極まつり花火大会」

が開催されます。

打ち上げられる花火の数はおよそ2,500発。

スターマインや仕掛け花火を中心に

光と音の壮大なショーが、

満天の空と静寂の海に映し出されます。

この空と海のシンクロが

この花火大会の特徴です。

観覧者数はおよそ2万人。

地元市民のほかに北海道旅行に来ている

観光客や近年は外国人の姿も

見るようになりました。

スポンサードリンク

稚内みなと南極まつり大花火大会の楽しみ方と注意点

稚内市内はもとより近隣の町村からも

多くの方が訪れます。

特に、地元有志の皆さんが

ビアガーデンを開いたり、

ジンギスカンコーナーやカニ・

ホタテ・ホッケなどの海産物の

焼き物が振舞われるなど

花火大会を大いに盛り上げます。

中心会場が港ですので観覧場所が広く、

有料席という面倒なこともないので

自由に観覧できます。

ただ、200台収容の駐車場が

早い時間から埋まり始めます。

車でお越しの方は注意してください。

トイレも特設トイレがありませんから、

公園内の公衆トイレ、会場近くのホテル、

JR稚内駅を利用するといいでしょう。

稚内みなと南極まつり大花火大会の穴場の地図

穴場スポットを紹介していきます。

アウトドア派の方

アウトドア派はJR稚内駅に併設している

「キタカラ」前のビアガーデンがおすすめです。

地元の若者はもちろん街づくりで

活躍している皆さんとの

温かい交流が期待できます。

なかには北海道ツーリング中のライダーや
北海道一周を目指しているウォーカーと

出会う機会もあり、意気投合した時には

旅の思い出の記念の1ページになる期待大です。

出会いも期待できます。

ちょっとわくわくのスポットです。

屋内で優雅に観たい方

インドア派は会場前のホテル「雲海」

のレストラン。

一番の魅力は天候に影響されないことです。

夏とはいえ日本最北端の街です。

時には10℃前後という

気温になることもあります。

そんな時には温かい料理に舌鼓。

光と音のイルミネーションをバックに

少し遅い夕食もいいものです。

人混みを避けてゆっくり落ち着いて観たい方

家族で旅行中なので、とか

カップルでゆっくりととお考えの方は、

少し離れた副港がおすすめです。

底曳き船が沖止め(出漁休止)のため

係留されていますが、船から離れた

駐車場から観る花火も

少し遅れて聞こえる音とともに

落ち着いた空気になります。

おすすめポイントの一番は、

車の中から観ることもできること。

寒さ対策にもなり、

自分のペースで観ることができます。

スポンサードリンク

稚内みなと南極まつり大花火大会の奇跡の瞬間

昨年はキャンピングカーで

旅行中の家族が食事をしながら

花火大会を満喫していました。

ということは、8月第1週を目指して

北海道旅行を企画することです。

夏の利尻島・礼文島は最高です。

島で一泊、稚内市で一泊。

最終日は、市民とともに

「てっぺん踊り」を踊り

花火大会と海の幸で締めます。

キャンピングカーで北海道一周も

おすすめです。

さらに奇跡の瞬間は、

花火当日が霧で包まれた時です。

霧が出ると雲が低くなるので、

霧の中の花火大会は、

花火が雲の中で炸裂します。

何とも言えない幻想的な

シチュエーションになります。

ただし、めったにない奇跡の瞬間です。

日本最北端の花火大会、

サハリンからも見えると言われています。

この瞬間、日本のてっぺんで

花火を見ているという

不思議な体験をしてみませんか。

空と海の光と音のイルミネーション。

一生の思い出になること間違いなしです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク
 





シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする