五月病に負けない効果的な治し方!毎日の食べ物をチェックしよう!

スポンサードリンク
 





新入社員や新入生のみなさん、

新しい環境にはもう慣れましたか?

新しい環境で出会った人とは

うまくいっていますか?

がんばり過ぎてしまった人は、

ゴールデンウィーク明け頃から、

やる気が出ない、

気分がすぐれないなど

体への不調が出てきていませんか?

新しい環境での

ストレスを我慢しすぎると、

この他にも不眠や食欲不振など、

深刻な健康被害が

出てきてしまいますよ…。

誰でもやる気の出ない時は

あります!

むしろ毎日やる気満々!

の人の方が珍しいです^^

今回は、五月病に効く

食材や食事の方法を

紹介していきますね!

ストレスを感じても、

深刻な病になる前に未然に防ぎ、

新しい環境に心がとらわれないよう、

まずは普段の食生活から

自分を変えていきましょう!

スポンサードリンク

五月病に効く食べ物は?

五月病のように

ストレスなどが原因で

起こる病気には、

「セロトニン」

というホルモンが効くと

言われています。

このセロトニンは、

「幸せホルモン」

とも呼ばれていて、

安定した精神状態を

保ってくれるホルモンです。

こんな方法もあります^^参考記事です

➡大祓の効果とは?心と身体を大掃除しよう!由来と方法を簡単解説!

セロトニンを体の中で

増やしてもらうには、

トリプトファン

ビタミンB6

炭水化物を摂る必要があります。

トリプトファンは、

セロトニンを生成する

材料になります。

ビタミンB6は、

トリプトファンを

セロトニンにするときに

助けてくれます。

炭水化物は、

セロトニンを脳内に

取り込むのに必要になります。

そこで、この3つの栄養素が

多く含まれている

食材を紹介していきますね。

★大豆、大豆製品

★牛乳、乳製品

★鶏卵

★魚卵

★いわし、かつお、鮭、

まぐろ、ぶりなどの魚類

★鶏肉、鶏レバー、牛肉、牛レバー、

豚肉、豚レバーなどの肉類

★ブロッコリー、にら、ほうれん草、

枝豆、さつまいも、

かぼちゃなどの野菜類

★バナナ、アボカドなどの果物類

★ナッツ類

★玄米ご飯、雑穀ご飯、ライ麦パン、

全粒粉パンなどの炭水化物

これらの食材を

バランスよく摂取することで、

体内のセロトニンを

増やしていきましょう!

私のおススメは、

納豆卵かけごはん!

これに小さじ1杯のえごま油

かけるだけ。

これを毎日食べるだけ^^

体験でも医学的にも実証済みです^^

食べ物がわかったら次は食事で治す方法を紹介!

「五月病かも…」

と思ったら、

今までに紹介してきた食材を

使ったレシピで

食事をしてみましょう!

また、食事の方法を

少し工夫するだけでも、

五月病を予防したり、

治したりすることができるんです。

  • バランスのよい食事をしよう

紹介した食材をもとにして、

バランスのよい食事を

心がけましょう。

特に、和食中心の

レシピを心がけると、

自然とセロトニンを増やす食材を

使うことになるので、

おススメです^^

仕事や勉強が忙しくて、

なかなか自炊をすることが

難しいという方は、

ポトフやスープなど簡単に、

様々な食材を摂ることのできる

レシピがおすすめです。

コンビニやスーパーの

お弁当などで食事をとる場合は、

できるだけ、

五月病に良いとされている

食材が入っているものを選んだり、

サラダやスープ、

サプリメントなどで

補給したりしましょう。

  • 朝ごはんをしっかりと摂ろう

セロトニンをしっかりと

分泌させるためには、

脳を覚醒させる必要があります。

起きたらすぐにカーテンを開け、

太陽の光を十分に感じましょう。

そして、朝ごはんを

しっかりと食べて、

効率よくセロトニンの分泌が

できるように土台を作りましょう。

「朝ごはんを作ったり、

食べたりするのが面倒だ」

という人も、

お手軽なメニューで大丈夫なので、

朝ごはんを食べる習慣を作りましょう!

1週間続けてみれば、

自然と習慣になっちゃいますよ^^

私のおすすめは、

バナナヨーグルトです。

時間がないときでも30秒で作れるし、

寝起きで食欲がなくても

ペロリと食べられますよ!

  • 噛むことが多い食べ物を食べよう

セロトニンの分泌を

増やすためには、

噛むことが大事です。

咀嚼する回数の多い食べ物を

選んで食べましょう。

私はフランスパンが大好きなので、

ライ麦のフランスパンを

朝ごはんに

食べるようにしています。

歯ごたえのあるフランスパンは、

もってこいです!

朝時間のあるときは、

フランスパンの上に

アボカドやサーモン、

薄くスライスしたチーズを

乗せていただくこともあります。

どの食材もセロトニンを増やすのに

役に立つ食材ですので、

ぜひ、試してみてください。

  • 一人で食事をしない

一人で食事をすると

食べるものを気にしなくなったり、

嫌なことがあったときは、

気分も下がったりしてしまいます。

それに、せっかくの食事も

おいしくありません。

誰かと一緒に食事をするなどして、

楽しい食事になるように

心がけましょう!

今日あったことなどを

少し話すだけでも、気分が楽になり、

ストレスの原因も忘れちゃいますよ!

スポンサードリンク

まとめ

「セロトニン」

という幸せホルモンを増やして、

五月病を予防したり、

治したりしましょう。

「セロトニン」を増やすためには、

トリプトファン、

ビタミンB6、

炭水化物

を含んだ食材を食べることが

大事になってきます。

私たちの身の回りにある

食材で十分摂ることができますよ。

また、朝ごはんを

しっかり摂るとか、

咀嚼回数の多い食事を摂るなど

食事の方法を工夫することで、

五月病を予防、撃退しちゃいましょう!

五月病とサヨナラして、

新しい環境に適応していきましょう。

健康な心身を取り戻すことができれば、

新しい環境での仕事も

勉強も人間関係も、

だんだんと楽しく、

面白くなってくるはずです!

➡次は、雨の日に悲しくなるのはなぜ? 理由と解消方法・私流の鬱克服!

スポンサードリンク

スポンサードリンク
 





シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする