パートを辞める理由10選ご提案!嘘でもいいんです!

スポンサードリンク
 





パートを辞めたいんだけど、

上司に言える理由がない!

と困っている方はいませんか?

「人間関係が最悪で…」

「思ってたよりも仕事内容がキツくて…」

「賃金が安いのにサービス残業があるし…」

などなど、本当の辞めたい理由はいっぱいあるものの、

そのまま上司に話して辞めるのは気が引けますよね。

そこで今回は、

パートを辞める理由10選を厳選してお伝えします。

スポンサードリンク

パートを辞める理由10選

①正社員の仕事を探すから(転職したいから)

②家族の病気で介護しなければならないから

③体調が悪いから(体調不良)

④家族の都合(子供の受験や習い事の送迎)

⑤資格を取りたいので学校に通うため

⑥もう少し給料・収入が必要だから

⑦シフトの融通がつかないから

⑧年収を扶養範囲内に抑えられない

⑨実家の仕事を手伝うことになったから

⑩通勤に時間がかかりすぎてしまうから

これらが、状況的にも辞めやすく、

もっともらしい理由ではないかと思われます。

では、実際に話すときのアレンジをお伝えします

①正社員の仕事を探すから(転職したいから)

パートではなく正社員という所がポイントです。

「決まるまでは、ウチで働きながら就活しなよ。」

と引き止められてしまった時は、

早々に正社員の仕事が決まったと

嘘をついて辞めてもいいと思います。

ただ、決まってから報告するのは、

あまり上からよく思われません。

決まる前に、就活していることは

相談しておきましょう。

②義父・義母の病気で介護しなければならないから

辞めざるを得ない、

もっともらしい理由ではないでしょうか?

実際に私はこの理由でパートを辞めた経験がありますが、

そういう事情なら…とすんなり辞めさせてもらえました。

③体調が悪いから(体調不良)

辛い仕事で本当に体調を崩されている方もいると思います。

嘘ではないので、辞める理由としても言いやすいですよね。

私の知人は、

ファミリーレストランのパートをしていたんですが、

「ヘルニアになってしまって立ち仕事はちょっと…」

と言って辞めていました。

サービス業などで働くパートさんには

いい理由かもしれません。

④家族の都合(子供の受験や習い事の送迎)

学校に通う子供のいる家庭では、

塾の送り迎えなどで使える理由だと思います。

特に、地方では車がないと

塾に行けない家庭も多いと思うので、

もっともな理由ではないでしょうか。

⑤資格を取りたいので学校に通うため

資格を取るため。というのもいい理由だと思います。

ただ、最近はパートをしながら家で

資格の勉強をしている人も多いので、

資格の為に学校に通うと伝えることがポイントです。

実際に資格を取らなくても、

辞める理由にするときは、

自分の興味のある資格を調べておくといいでしょう。

⑥もう少し給料・収入が必要だから

子供が大きくなってくると、

学費や貯蓄のためにもう少し稼ぎたいのは当然のこと。

もしかしたら、ここでお給料アップの話など

出てくるかもしれないので、詳しく条件などを

確認してみてから決めても良さそうですね。

⑦シフトの融通がつかないから

子供がいると、土日に行事が重なったり、

平日にPTA があったりするので、

シフトに融通がきかないと困りますよね。

土日出勤が当たり前だったり、

平日勤務が固定されているような職場では

使いやすい理由ではないでしょうか。

⑧年収を扶養範囲内に抑えられない

扶養範囲内で働きたい方には、もっともな理由です。

現在は、見込み年収が106万円以上になると、

社会保険に加入する可能性が高く

損してしまうこともあるので、あらかじめ、

調べておいた方がいいと思います。

また、106万円の他にも

130万円・

150万円と壁は出てくるので、

自分の状況に合わせて一度確認をし、

上司に相談してみるといいですね。

⑨実家の仕事を手伝うことになったから

実家や兄弟など、周りで

自営業をしている人がいる場合に使える理由です。

特に、親が高齢に差し迫っていたり、

持病があったりする時には

納得してもらいやすいと思います。

⑩通勤に時間がかかりすぎてしまうため

例え同じ市町村でも、引っ越しをしたりすると

通勤が大変になってしまうこともありますよね。

また、車通勤の場合はラッシュにはまってしまったり、

電車では、乗り継ぎに思った以上の時間がかかる場合

など有効ですね。

まとめ

以上、パートを辞める理由10選のご提案でした。

本当の理由を言うよりは、

上記のようなもっともっともらしい理由を伝えた方が、

辞めやすいと思います。

自分の状況に当てはまるものがあれば、

ぜひ活用してみて下さいね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク
 





シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする