育児毎日お疲れ様です。
何人も子育てして
経験豊富なママもいれば
最初の子で
何が何だか分からず、
手探りの毎日のママも
いらっしゃいますよね。
皆さんは
「夜泣き」
体験されましたか?
もしかして今悩んでる?
1人目はなかったけど、
2人目で進行形で悩み中ですか?
ママさんの睡眠にも
とても影響があり、
心身ともに疲れちゃいますよね。。
夜泣きを原因から知って、
少しづつ楽になっていきましょう!
目次
夜泣きの原因は?日常での対処法
夜泣きは大体6ヶ月から
始まるといわれています。
最も多いのが1歳半。
2歳ぐらいまでには
収まってくるようです。
全くなかった
お子様も
いらっしゃるでしょう。
でもなぜ夜泣きって
するのでしょうか?
私の体験から、
簡単に原因と対処法を
お話しします。
こんな記事もありますよ^^
➡心にしみる、、子育て中イライラした時に読む、赤ちゃんとの奮闘記
さらっと書いてますが、
1つ1つを実践するのは
結構大変でした。。
でも自然と心も落ち着き、
子育てにより前向きに
なれましたよ^^
- 生活習慣の乱れ
起きる時間や寝る時間、
食事やお風呂を
一定の時間にしましょう。
体内時計のリズムを
整える事で
夜泣きは収まりやすかったです。
- 日中の過ごし方
お外に出て体を動かす
お散歩や公園遊びなどで
刺激になり
疲れてぐっすり
寝てくれるでしょう。
ただ刺激を受けすぎると
逆に夜泣きがひどくなりました。
様子を見ながらやってみましょう。
- お昼寝が少なかった
お昼寝が少なくても
夜泣きの原因になります。
しっかり決まった時間に
お昼寝させてあげましょう。
- 就寝中の環境
お部屋やお子様の
温度を見てあげましょう。
意外と見落としがちな
ポイントです。
暑かったり、寒かったり
服の肌ざわりが
気に入らないのかも。
赤ちゃんに合った
お部屋の環境を見つけて、
快適に眠らせてあげましょう。
- 卒乳・断乳
お子様の年齢にもよりますが、
1歳前後のお子様で
まだ寝かしつけに
授乳をしている方は、
卒乳のタイミングかもしれません。
- 怖い夢やストレス
2歳頃になってくると
怖い夢や不安、
ママへのストレスなどが
夜泣きの原因になっている
可能性があります。
ママも心身共に
大変な時期ですが、
赤ちゃんには伝わります!
赤ちゃんに辛そうなところを
見せず、スキンシップで
愛情を育みましょう!
- どうしても泣き止まない
気分転換に
お外に出ましょう。
私の場合は車に乗って
エンジンをかけるだけで
落ち着いてくれました。
あと定番ですが、キッチンの
換気扇の下も
泣きやみポイントでした。
明かりをつけて
起こしてしまうとか、
安心できるグッズを
持たせるとか、
子守歌や音楽もいいでしょう。
アロマで心地よく
寝かせてあげるなど
色々試してみましょう!
どれか当てはまる
原因はありましたか?
原因を知っても、
いざ対処する時になると
慌てますよね。
私は子供二人とも、
夜泣きには悩みました。
とにかく生活習慣を改善し、
たくさん遊び
しっかりかまってあげて…
夜泣きする度にそのループでした。
特効薬!というものは
無いと思います。
時間はかかりましたが、
生活習慣は色んな事を
試してきました。
お子様に合った解決法を
見つけてあげてくださいね。
私のイライラ大暴露!!
夜泣きをするお子様は
各家庭によって違いますよね。
「うちの子だけ?」
「近隣の子は夜泣き
なんてしてない」
「よその子は夜泣き
しなくていいな」
なんて思ったりしますよね。
でもそんな事ないんですよ。
聞けてないだけで
たくさんの方が
乗り越えてきたのです。
夜泣きを体験している方は
【100人中60人以上】
もいるんです!
色んな悩みも
あったでしょうし
辛かった時期も
あったかと思います。
口にしない、
聞けてないだけで
こんなにたくさんの方が
お子様の夜泣きを
体験しているんですね。
私のイライラはこんな感じでした。
- 泣いて一睡もできなかった
- 疲れがとれない
- 泣き止まずに夜な夜な散歩
- 夜泣きしても次の日は朝からパート
- 旦那が寝ているのがイライラ
- 近隣の苦情が気になる
- ママが泣きたい
気づいたのですが、全部
自分の都合ですよね。。
赤ちゃんは全然悪くないのに、
つい当たってしまった事に
反省です。。
色んなママ達が
夜泣きと戦っています。
でもママも人間ですから、
限界もあるでしょう。
自分だけの
子供ではないので
旦那さんにも
協力してもらえるように、
相談してみると
いいかもしれませんね。
たまにはぐっすり寝るとか
対応してもらえると
ママもまた元気が出ますしね。
まとめ
いかがでしたか?
夜泣きをしなければ
1番いいのですが
そう上手くもいきませんよね…
助けてもらえるなら
助けてもらいたい、
でもそういう訳にもいかない…
自分で何とかするしかない…
私も自分で何とかやってきて、
辛い時期もありました。
旦那は昼間、
一生懸命働いているので
寝不足には
なってほしくなかったですし、
子供も私にべったりで
どうする事も
できなかったですからね(泣)
自分も寝不足の時には
するべき事を
サッサとしてしまい、
子供のお昼寝時に
一緒に寝てました。
お昼寝って
気持ちいいんですよね~(笑)
する事もして気兼ねなく、
安心して寝てました。
それだけでも
多少は楽にはなりました。
皆さんも大変かと思います。
眠れなかったら
昼間寝れる時に
寝るなど、
自分に合った方法で
休息をとってほしいな
と思います。
もしくは旦那さんに
ヘルプを求めて
協力出来る所は
協力してもらってほしいです。
(難しいですが)
ママが悩んだり、
イライラしたりするのは
逆に子供が心配してしまいます。
そんなママの気持ちを察して
夜泣きの改善にならないかも
しれないですよ!
安心してぐっすりと
寝てもらう為にも、
ママの気持ちも
穏やかにできると
いいのではないでしょうか。
手探りではありますが
試してみながら夜泣きを
乗り切りましょうね!
➡次は・子育て中のイライラや疲れを軽減!危険です!ストレス解消で鬱予防